予防接種を
行う理由
赤ちゃんやは病気に対する抵抗力が未熟ですし、母親から授かった免疫も生後数ヶ月で急速に低下してきます。他方において、お子様自身の力で免疫を獲得していきますが、まだまだ未熟なため、乳幼児の頃は病気に罹りやすい状態が続くのです。病気の種類によっては罹ってしまうと、重い後遺症が残ったり、生命の危険にさらされたりすることもあります。ここで必要になってくるのが、病原体に対する免疫をつくり出すワクチンの接種、つまり予防接種です。
個別ワクチンスケジュールを計画
現在では、多くの予防接種があって、どう接種させれば良いのだろうと判断に苦しむ保護者の方が少なくないと思います。そもそも予防接種のスケジュールを管理することは、慣れない一般の方にはかなり難しいものです。そんなスケジュール管理についても、ご相談いただければと思います。お子様一人ひとりの「個別ワクチンスケジュール」をきちんと計画いたします。
接種の際にお持ちいただくもの
予防接種を受ける際には、予防接種予診票だけでなく、母子健康手帳、健康保険証、小児医療証、診察券(お持ちの方)などをご持参ください。その他にも必要なものがあるときは、ご予約の際に担当窓口よりお伝えいたします。BCGとロタワクチンは母親に生物学的製剤投与歴があると生後6カ月までの接種を控える方ように言われています。母親の治療歴に関する情報提供もお願いします。
予防接種に行く前のチェック
- お子さんの体調が悪くないときに受けましょう
- 対象となる予防接種の必要性や効果、副反応についてよく理解しておきましょう
- 母子健康手帳を持参しましょう
- 予診票に記入しておきましょう
- お子さんの普段の健康状態をよく知っている保護者の方が連れていきましょう
小児ワクチンの種類
- 定期ワクチン接種
- ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、4種混合など、不活化ポリオ、水痘、BCG、麻疹、風疹、日本脳炎、ロタウイルス など
- 任意接種
- 流行性耳下腺炎、A型肝炎、インフルエンザ など
※万一の副反応に備えて、接種後30分程度は接種場所の近くに留まっていましょう。接種当日はいつも通りの生活をして構いませんが、激しい運動は避けます。接種後、体調の変化が見られた際は、すぐに医師にご相談ください。