アレルギーとは

アレルギーのイメージ画像

私たちの体には、ウイルスや細菌などの異物が入ってきた時に、これら外敵を攻撃しようとする免疫機能が備わっています。ところが、食べ物や花粉など本来は私たちの体に害を与えないものを有害物質と認識することがあります。こうした物質に過剰反応し、攻撃し過ぎる結果、逆にマイナスの症状を引き起こしてしまうのがアレルギーです。本来なら体を守るはずの免疫反応が、自分自身を傷つけてしまうアレルギー反応に変わってしまうわけです。

アレルギーが疑われたらご相談ください

小児期には、喘息やアトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどに悩まされる患者様が非常に多く見られます。当院では、こうしたアレルギー疾患について、丁寧に検査してお薬を処方したり、日常生活上のアドバイスなどを行なっています。気になるアレルギー性の症状、またはアレルギー性の可能性がありそうな症状がみられたら、早めにご相談ください。

初診に際して

初めてアレルギー科を受診する際、患者様には下記のようなメモ書きを準備しておいていただくと、診療がスムーズに進みます。

  • 初めて症状が出た時期
  • 症状の具体的な内容
  • 症状が出たきっかけ
  • その後の症状の経過
  • これまでにかかった医療機関
  • これまでに受けた検査の結果
  • これまでに使用してきた薬の名称
  • 家族にアレルギー患者がおられるかどうか
  • ペットの有無
  • 喫煙者の有無 など

喘息

空気の通り道である気道が炎症などで狭くなることによって、喉が「ゼーゼー・ヒューヒュー」と鳴ったり、咳や痰が出て呼吸が苦しくなったりする病気です。起床時など、一定の時間に症状が強まるような場合は、この病気の可能性があります。アレルギーを引き起こす原因物質は多岐にわたりますが、埃やダニ、ペットの毛などがよく見られます。ハウスダストなどが体内に入ると、気管支でアレルギー反応を起こすのです。

治療としては、アレルゲンを排除するよう生活環境を整え、喘息治療薬などを適切に用います。具体的には、患者様の状態を見極めた上で、発作を予防するために定期的に使う長期管理薬と、発作が起きた時に、その症状を鎮めるために頓服的に用いる発作治療薬を組み合わせます。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、繰り返す慢性の湿疹と皮膚の乾燥が特徴的な皮膚疾患です。痒みが強いため、ついつい引っ掻いてしまうお子様が多いのですが、そうすると患部がさらに悪化し、悪循環を招きますので、治療によって痒みを抑える必要があります。治療にあたっては、皮内反応や血液検査などで原因をよく調べた上で、外用薬のステロイド剤、免疫抑制剤、保湿剤等を用います。

食物アレルギー

本来は無害であるはずの特定の食べ物に対して身体が過敏に反応してしまい、様々な障害が引き起こされる病気です。原因となる食物には、卵、そば、乳製品、エビ・カニ、小麦、落花生、大豆などが知られています。アレルゲンである食物を食べた後、早い場合は数分、遅い場合は数時間してから皮膚症状や呼吸困難、粘膜症状などが現れます。今までは問題なく食事をしていたとしても、突然、特定の食べ物に対してアレルギー反応が起こることがありますので、食後に何らかの異変が見られたときは、すぐにアレルギー科のある医療機関を受診するようにして下さい。

やまね小児科
TEL
078-987-1515
住所
〒651-1302
兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-1 北神中央ビル3階
診療科目
感染症・ アレルギー(喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー)・ 夜尿症・ 小児心疾患・ 予防接種・ 乳幼児健診
院長
山根 正之
求人情報
Doctors File ドクターズファイル クリニック・ドクターについての情報はこちら
アクセス
神戸電鉄岡場駅から徒歩2分医療ビルに駐車場多数あり。
特記事項: 月・火・金は14:00~15:00に予防接種や健診の時間設定あり
●=月・火・金14:00~15:00は予防接種・健診
休診日:水曜日、祝日と土日の午後
診療時間
9:00~12:00
14:00~15:00
15:00~18:00